何歳までじゃない、何歳でもいいんだ。ハンドルを握れる限り。
株式会社 NK

ABOUT 会社紹介

年齢を気にせず、ずっとドライバーを奈良で続けられる。

関西を起点に物流センター間を結ぶ、固定ルートの中・長距離輸送を担っている奈良県の運送会社です。運用するトラックはトレーラー、10t車、4t車で、在籍するドライバーは20名程です。30代~60代が元気に活躍中!さらに、年金をもらいながら無理のない範囲で働く70代もいます。「ずっとドライバーでいたい」も、「慣れた運送業界で頑張りたい」も、ここでなら実現できます。

BUSINESS 事業内容

リフトなど機械積みで負担少。固定ルートで安心の配送。

配送センター間の中・長距離での運送事業
運転に集中できる、固定ルートの配送センター間の輸送です。荷物の積み込みと降ろしは、設備の整った配送センターで機械を使って行います。身体に負荷のかかる手積みはありません。リフト免許がない方も、入社後に費用会社負担で取得できます。あと、ワレモノは運ばないのでご安心ください。固定ルートなので慣れるほどに、効率的な運行が可能。毎回利用する配送センターでは、現場のスタッフとも自然と緊張することなく作業ができるようになります。

WORK 仕事紹介

固定ルートで無理なく働け、歩合給で稼ぐ。長く働けるドライバーです。

大型免許でガッツリ稼ぐ!トレーラー[正社員]
【月収42万円以上も可能】 配送センターを結ぶ、中・長距離での輸送です。既存の安定した固定ルートだから、トレーラーでの輸送にも実績があるのでご安心ください。大きな車体の取り回しに注意が必要なルート上のポイントなども、経験十分な先輩しっかりお教えします
安定の固定ルート!大型10tドライバー[正社員]
【月収40万円以上も可能】 60代シニアも活躍中!物流センター間の固定ルートで安心、中距離・長距離が選べます。頑張りはしっかり歩合給で反映します。運行スケジュール(出勤曜日)など働き方の相談もOK!
中型免許で始められる!4tドライバー[正社員]
【月収30万円以上も可能】 手積みナシ!リフトなど機械で積み降ろしだから身体の負担が少ないです。60代も活躍中!ハンドルを握れる限り、長くドライバーを続けられる!無理のないシフトで配送に出ている70代ドライバーもいます。

INTERVIEW インタビュー

採用担当
ドライバー一人ひとりの「働きやすさ」を、一緒に見つけていきたい。
運転が好きなメンバーが多く、少しでも長く続けてもらえるように、会社としても全力でバックアップしていきます。『ガンガン稼ぎたい人』には、十分な仕事量を確保。『プライベート重視の方』なら勤務日数に配慮。もちろん、年齢やライフステージに応じて、働き方を変えることもできます。毎日みんなの顔が見える規模の職場ですから、遠慮なく何でも相談してください。

BENEFITS 福利厚生

年齢不問!60代が活躍中、70代もいます。

30代から60代のシニア層が活躍中!元気にドライブができたらOK、ここで一緒に働きませんか!最年長は75歳。年金をもらいながら、無理のないシフトで配送に出てくれています。

歩合給有!頑張った分稼げます。

「運んだ荷物量」や「走行した距離」に応じて、インセンティブが発生します。ドライバーの頑張りをしっかり評価!給与に反映させて毎月支給。入社1年目から月収42万円も可能です。

資格取得支援!費用会社負担でリフト免が取れます。

フォークリフトなどを使うので、手積みはありません。まだ免許を持っていないという方も大丈夫。入社後に費用会社負担で免許の取得ができます。

FAQ よくある質問

年齢制限はありますか?
年齢で制限することはありません。「元気に働ける」、「安全運転ができる」という方ならOK!30代・40代はもちろん、60代のシニア世代も活躍中。最年長は75歳。年金をもらいながら働くメンバーもいるんです。
ドライバー経験は必須?
中型以上の免許があれば実務経験は問いません!また、平成19年6月1日以前に取得の『普通免許』なら4t車でデビューOK。未経験者は横乗りで先輩から運転のノウハウやコツを学ぶことからスタートできます。さらに、資格取得も支援!大型車へステップアップして収入UPを目指すこともできるんです。
スケジュールをこなすのは大変?
まずは中距離と長距離から選択、希望をお教えください。運行スケジュールは相談の上、経験やスキルを考慮して決定。無理のないように組むので長距離デビューも大歓迎です。出勤日と休日のバランスも、希望があれば遠慮なく相談してください。
どんな社員が活躍中ですか?
社員数も25名程度なので、家族のようにアットホームな雰囲気がある職場です。毎日「今日の体調はどうかな?」というように、互いに様子をみながら仕事をスタート。何かれば周りのみんながフォローしてくれます。